【オペラオムニア】超越Stage9関門クエスト2攻略とおすすめキャラ|次元の最果て

次元:超越Stage9

オペラオムニア(DFFOO)の次元の最果て超越Stage9関門クエスト2の攻略ページです。攻略のポイントやおすすめキャラ、攻略班の攻略パーティやみんなの攻略パーティも掲載。ディシディアオペラオムニアの次元の最果て超越Stage9関門2の攻略の参考にしてください。

新規・強化キャラ
ヴィンセント
ヴィンセント
セフィロス
セフィロス
ポロム
ポロム
ガラフ
ガラフ
次元の最果て:超越関連記事
次元超越Stage9攻略まとめ 次元の最果て超越攻略まとめ
次元超越パーフェクト投稿 開催中のおすすめガチャ
①ガチャシミュ ②ガチャシミュ
超越Stage9攻略
決戦クエスト 関門クエスト1
開催中の攻略
破壊の王獣ルフェニア+攻略 心に刃をルフェニア+攻略

次元超越Stage9関門クエスト2攻略のコツ

段階バフで特殊カウント対策が可能

特殊効果

次元超越Stage9関門クエスト2では、特殊効果や強化効果の段階が5段階以上のとき特殊カウントが増加するため、セフィロスやキアランなどの5段階以上のバフや特殊効果を持つキャラを編成しましょう。

5段階のバフを持つキャラは、上記のセフィロス、キアランに加え、ザックス、フライヤ、ギルガメッシュ、ザンデなどが挙げられます。

あわせて読みたい

回避が有効

回避

ワイルドシアラーの使用する「スピアショット/+」は、BRV・HPダメージ軽減無効やバフ解除などの効果を持つため、回避をおすすめします。

適正キャラは、味方をかばって攻撃を回避してカウンターを行うガラフや、「ブリンク」で味方に回避効果を付与するリディア、ターゲットを集めて回避するレイラなどです。

あわせて読みたい

BRV加算はコールアビリティで対処

BRV加算

ワイルドシアラーは、「BRVチャージ」で15万ものBRVを加算し、ブレイクするまでBRVダメージがほとんど通らない状態になります。

回避できるのであれば対策は必要ありませんが、回避できないのであればBRVを0にするバッツやアミダテリオン、または確定ブレイクを奪えるケットシーなどのコールで対処しましょう。

あわせて読みたい

注意すべき敵の行動

敵の注意すべき行動を、「特殊カウント」「対策が必要な行動」「残りHP量による行動」でまとめています。

▼注意すべき敵の行動
  • 特殊カウント

    条件 行動
    出現条件
    • ・バトル開始時
    消滅条件
    • ・なし
    増加条件
    • ・プレイヤーに付与されている
    •  特殊効果含む強化効果段階が
    •  5以上の時、カウント1増加
    •  (上限:8)

    • ・カウント対象に金フレーム付き
    •  弱体効果が1個以上付与時に
    •  カウント対象の行動終了時、
    •  カウント1増加(上限:8)
    減少条件
    • ・プレイヤーが行動時
    •  カウント1減少

    • ・カウント対象が行動時
    •  カウント2減少

    対策が必要な行動

    条件/アビリティ 行動/効果
    HP80・60・30%未満
    • 【BRVチャージ】
    • ・自身の弱体効果を全て解除
    •  (銀フレーム付き含む)
    • ・自身のBRVを加算
    • ・受けるBRVダメージを250%軽減
    • ・自身がブレイク時、または
    •  「スピアショット+」使用時に解除
    • ・自身がブレイクされた場合
    •  次行動時「スピアショット」使用
    • ・ブレイクされなかった場合
    •  次行動時「スピアショット+」使用
    BRVチャージ後
    ブレイクできないまま
    行動された時
    • 【スピアショット+】
    • ・BRV加算
    • ・味方の強化効果を全て解除
    •  (銀フレーム付き含む)
    • ・対象の現在BRVを60%減少させ
    •  近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
    • ・BRV・HPダメージ軽減効果を無視
    • ・BRV加算
    • ・対象ブレイク時、
    •  デバフ「刺し傷」付与

    残りHP量による行動

    残りHP 行動/効果
    開幕時
    • 【特殊カウント出現】

    • 【力を高めている…!
    • ・ステータスアップ
    • ・受けるBRVダメージ50%軽減
    • ・BRV回復効果70%軽減
    • ・所持BRV上限突破
    HP80%未満
    • 【BRVチャージ
    • ・自身の弱体効果を全て解除
    •  (銀フレーム付き含む)
    • ・自身のBRVを加算
    • ・受けるBRVダメージを250%軽減
    • ・自身がブレイク時、または
    •  「スピアショット+」使用時に解除
    • ・自身がブレイクされた場合
    •  次行動時「スピアショット」使用
    • ・ブレイクされなかった場合
    •  次行動時「スピアショット+」使用
    HP60%未満
    • 【BRVチャージ
    • ・自身の弱体効果を全て解除
    •  (銀フレーム付き含む)
    • ・自身のBRVを加算
    • ・受けるBRVダメージを250%軽減
    • ・自身がブレイク時、または
    •  「スピアショット+」使用時に解除
    • ・自身がブレイクされた場合
    •  次行動時「スピアショット」使用
    • ・ブレイクされなかった場合
    •  次行動時「スピアショット+」使用
    HP50%未満
    • 【力をさらに高めている…!
    • ・ステータスアップ
    • ・所持BRV上限突破
    HP30%未満
    • 【BRVチャージ
    • ・自身の弱体効果を全て解除
    •  (銀フレーム付き含む)
    • ・自身のBRVを加算
    • ・受けるBRVダメージを250%軽減
    • ・自身がブレイク時、または
    •  「スピアショット+」使用時に解除
    • ・自身がブレイクされた場合
    •  次行動時「スピアショット」使用
    • ・ブレイクされなかった場合
    •  次行動時「スピアショット+」使用

攻略パーティ編成例

リザルト

アクション数 25 目標スコア 990,000
被ダメージ 6,345 ミッション 戦闘不能にならずに
クリアしよう
被ブレイク数 1 50ACTION以内に
クリアしよう
スコア 1,151,573 クリスタルの色が
緑のキャラを
1人以上編成して
クリアしよう
パーティ
プリッシュ
プリッシュ

【BT真化完凸
キアラン
キアラン

【BT武器】
ガラフ
ガラフ

【LD武器】
召喚獣 ブラザーズ
▼装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
プリッシュ
プリッシュ

Lv.90/覚醒90
アルテマウェポン【格闘】
アルテマウェポン【格闘】

昇華段階4
ブラザーズブラザーズ
プリッシュモデル【Ⅺ】
プリッシュモデル

Lv.60
キアラン
キアラン

Lv.90/覚醒90
ブレイズノヴァ【CC】
ブレイズノヴァ

Lv.50
ミスリルシールド【CC】
ミスリルシールド

Lv.50
ガラフ
ガラフ

Lv.80/覚醒90
アイスブランド【Ⅴ】
アイスブランド

Lv.40
ガラフモデル【Ⅴ】
ガラフモデル

Lv.50
▼タップでパッシブ装備を確認
キャラ パッシブ名
プリッシュ
プリッシュ
気合いの一突き(相性)
▶ケーニヒスナックル
天衣無縫の拳(専用)
▶スファライ
世界の終わりに来る者(EX)
▶グランツファウスト
夢幻を覚ます閃拳(LD)
▶ゴッドハンド
さあ!笑いながら勝とうぜ(BT)
▶魔晶石の刃

AF
・攻撃力+108×3
・最大BRV+330×3

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
滅びのヤリ【C】
死刃の交撃【C】
▶シーモア
キアラン
キアラン
村を守る使命(相性)
▶セーフブレイド
魔石に宿る力(専用)
▶ルーンブレイド
未来を望む(EX)
▶フェザーセイバー
巡る思い出(LD)
▶バスタードソード
強く光り輝く「思い出」(BT)
▶ブレイズノヴァ

AF
・攻撃力+108×3
・初期BRV+170×1
・「温」の民アップ★★×2

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
八刀一閃【C】
閃光【C】
▶セフィロス
ガラフ
ガラフ
鉄壁の意思(相性)
▶フレイムタン
達人の眼力(専用)
▶ディフェンダー
後世に受け継ぐ意志(LD)
▶ブラッドソード

AF
・攻撃力+108×3
・最大BRV+330×3

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
一点突破の檄【C】
獅子奮迅の檄【C】
▶レオ

立ち回り

ワイルドシアラーの「スピアショット+」は、ガラフの「かばう」と回避+カウンターで無効化できます。無効化によってパーティの壊滅を防げるため、「BRVチャージ」使用後にBRVを削る必要がありません。

また、キアランの「ミルラの雫」に加えて、コールセフィロスによる金デバフ付与でカウント対策を行います。ガラフによる回避+カウンターと、2種類のカウント増加条件を満たすことで、攻撃に専念できます。

おすすめキャラ・召喚獣

おすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
セフィロス
セフィロス
  • ・BTで全体恩恵
  • ・5段階バフでカウント対策が可能
  • ・金デバフでカウント対策が可能
  • ・EXで強制ブレイク
  • ・敵全体のBRVを強制的に1にする
キアラン
キアラン
  • ・BTで全体恩恵
  • ・5段階バフでカウント対策が可能
  • ・味方のステータスアップ
  • ・BRV供給力が高い
ザックスザックス
  • ・BTで全体恩恵
  • ・5段階バフでカウント対策が可能
  • ・BT効果で防御性能を強化
  • ・HPダメージ上限アップ
  • ・アビリティ火力が高い
ガラフ
ガラフ
  • ・味方をかばってカウンター
  • ・敵の攻撃を回避可能
  • ・味方のステータスアップ
リディア
リディア
  • ・味方の回避率100%アップ
  • ・敵を水属性弱点に変える
  • ・エンチャントで味方を強化
レイラ
レイラ
  • ・敵の攻撃を引きつけて回避
  • ・味方の防御性能をアップ
  • ・味方の行動順を操作
フライヤ
フライヤ
  • ・5段階バフでカウント対策が可能
  • ・敵味方の行動時に攻撃
  • ・味方にHPリーブ付与
  • ・味方のステータスアップ
ポロム
ポロム
  • ・BRV軽減を無視してBRVを削る
  • ・HP回復力が高い
  • ・HPダメージ軽減が可能
ラァン&レェン
ラァン&レェン
  • ・強制ブレイクが可能
  • ・複数火力が高い
  • ・HPダメージ上限アップ
ケットシー
ケットシー
  • ・強制ブレイクが可能
  • ・クリティカル時にBRV供給
  • ・コールでの起用もおすすめ
バッツ
バッツ
  • ・敵のBRVを0にする
  • ・コールでの起用がおすすめ
アミダテリオン
アミダ
テリオン
  • ・敵のBRVを0にする
  • ・コールでの起用がおすすめ

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
イフリートイフリート
  • ・HPが50%以上の時
  •  攻撃力が30%アップ
  • ・「地獄の火炎」で味方の火力アップ
シヴァシヴァ
  • ・攻撃力15%アップ
  • ・素早さ20%アップ
  • ・リキャストスピードアップ
  • ・フリーズで敵のBRV上昇を防ぐ

敵情報

登場する敵

超越Stage9関門2に登場する敵一覧
ワイルドシアラー

ワイルドシアラーの弱点/耐性

属性 火- 氷- 雷- 水- 土- 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
毒傷・刺し傷
特殊カウント 【出現条件】
バトル開始時

【消滅条件】
なし

【増加条件】
プレイヤーに付与されている特殊効果含む
強化効果段階が5以上の時、カウント1増加(上限:8)

【増加条件】
カウント対象に金フレーム付き弱体効果が1個以上
付与されている時にカウント対象の行動終了時、
カウント1増加(上限:8)

【減少条件】
プレイヤーが行動時、カウント1減少

【減少条件】
カウント対象が行動時、カウント2減少
▼ワイルドシアラーの行動(タップで開閉)
アビリティ
  • 【覇気弾++】
  • カウントアビリティ
  • ブレイク状態を回復し
  • 敵全体の強化効果、自身の弱体効果を全て解除
  • (銀フレーム付きを含む)
  • 敵全体を戦闘不能にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効
  • ※この攻撃で敵全体を戦闘不能にできなかった場合
  •  特殊カウントを再付与する

  • 【ファイラ】
  • 火属性魔法BRV攻撃
  • (Lv76以上時ファイガ)

  • 【ふりはらう】
  • 物理HP攻撃

  • 【破拳】
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 対象に弱体効果「ひるみ」付与

  • 【スピアショット】
  • ブレイク状態を回復後、自身のBRVを加算し
  • 対象の現在BRVを60%減少させ
  • 近距離物理BRY+HP攻撃
  • BRV・HPダメージを軽減、
  • 無効化する効果を無視する
  • 自身のBRVを加算
  • 対象をブレイク時、弱体効果「刺し傷」付与

  • 【スピアショット+】
  • 「スピアショット」よりも自身のBRVを加算し
  • 対象の強化効果を全て解除
  • (銀フレーム付き強化効果を含む)
  • 対象の現在BRVを60%減少させ
  • 近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • BRV・HPダメージを軽減、
  • 無効化する効果を無視する
  • 自身のBRVを加算
  • 対象をブレイク時、弱体効果「刺し傷」付与

  • 【ワイルドブレス】
  • 魔法BRV攻撃
  • 対象の行動順を2つ遅らせる

  • 【覇気弾】
  • 初期BRV未満時、自身のBRVを加算し
  • 全体魔法BRV攻撃+HP攻撃
  • 対象に弱体効果「毒傷」付与
  • 必中

  • 【ベアラッシュ】
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 対象をブレイク時、ブレイク中攻撃時
  • 行動負荷ダウン

  • 【ワイドスクラッチ】
  • 全体近距離物理BRV攻撃
  • 対象をブレイク時、行動順を1つ遅らせる

  • 【BRVチャージ】
  • 自身の弱体効果を全て解除
  • (銀フレーム付き弱体効果を含む)
  • 自身のBRVを加算し、以下の効果が発動
  • ・自身の受けるBRVダメージを250%軽減
  • 自身がブレイク時、または
  • 「スピアショット+」使用時に上記効果を解除
  • 自身がブレイクされた場合
  • 次行動時「スピアショット」を使用
  • ブレイクされなかった場合
  • 次行動時「スピアショット+」を使用

  • 【凶暴さが増した…!】
  • 自身の攻撃力・防御力・素早さ・
  • 初期BRV・最大BRVをアップ

  • 【力を高めている…!】
  • 自身の攻撃力・防御力・素早さ・
  • 初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを50%軽減する
  • キャラクターのBRV回復効果が70%軽減される
  • 所持BRV上限が99,999を突破(125,000まで)

  • 【力をさらに高めている…!】
  • 「力を高めている…!」よりも
  • 自身の攻撃力・防御力・素早さ・
  • 初期BRV・最大BRVをアップし
  • 所持BRV上限が99,999を突破(150,000まで)

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
セリス

セリス
コール
リディアリディア
フレンド 召喚獣
チョコボチョコボ
装備や立ち回り
【装備】セリス完凸(アルポン完凸)/スピードパッシブ必須
チョコボもしくはシルフ
あんまりスマートな倒し方じゃないとおもいます。
【立ち回り】
スピードパッシブを付け敵よりも先に行動できるようにします。
LD→2アビ→2アビ→BTアビでバフを5段階にあげカウント対策。
敵の行動を一度うけたのち、リディアコールで回避。
敵の攻撃を回避したらFR、BTモードに入ります。
BTモード終了後に召喚に入ります。
削ります。
召喚内に削り切れなければ敵行動前に倒しきりたいので2アビでチクチク攻撃します。

参考になった

13

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
セフィロス

セフィロス
イダ

イダ
ヤン

ヤン
コール
レオレオ シーモアシーモア ケットシーケットシー
フレンド 召喚獣
イフリートイフリート
装備や立ち回り
【装備】
全員アルテマなし、防具無凸

【立ち回り】
イダとセフィロスふたりでもいけます。
早く終わらせたいので、ヤンの追撃も使いました。
イダロスのやり方は、念の為説明しておくと、セフィロスBURST効果中にイダのHP++使ってブレイクすると、次もイダのターンがまわり、LDやEXアビリティ→HP攻撃++と連続行動できる。

HP++攻撃→イダのターン(2連続になったのを確認して)→アビリティ使用→またHP++攻撃(またイダのターンが2ターン続く)
※この繰り返しです。
(アビリティを交互に使ってるのでact数が収まります)

コールで盛ってるのでヤンの追撃が10万くらいでるはず。
5万とかのダメージなら連れて行かなくてもいいかも

参考になった

15

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ヴィンセント

ヴィンセント
ラグナ

ラグナ
ガラフ

ガラフ
コール
シーモアシーモア
フレンド 召喚獣
バハムートバハムート
装備や立ち回り
【装備】ヴィンセントラグナ完全体ガラフLD
【立ち回り】90%切るまで適当、きったらラグナBT60%あと2人は殴って60%切るまでそこから30%ギリまで削ったらヴィンセントBTであとは一気に削る。ガラフのカウンターが切れないように戦えば何とかなります

参考になった

11
もっと見る

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ストーリー攻略まとめ
ストーリー攻略まとめ
全キャラクターステータス一覧【全キャラ網羅済】
全キャラクターステータス一覧【全キャラ網羅済】
リルムの評価と使い道
リルムの評価と使い道
ヤンの評価と使い道や真化性能
ヤンの評価と使い道や真化性能
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ストーリー攻略まとめ
ストーリー攻略まとめ
全キャラクターステータス一覧【全キャラ網羅済】
全キャラクターステータス一覧【全キャラ網羅済】
リルムの評価と使い道
リルムの評価と使い道
ヤンの評価と使い道や真化性能
ヤンの評価と使い道や真化性能
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー